ラシッド・タハRachid Taha、アラビア語: رشيد طه、1958年9月18日 -2018年9月12日)は、フランスの歌手。アルジェリアのオランで生まれた。「ラシッド・ター」と表記されることもある。

来歴

アルジェリア戦争まっただ中の1958年にオランで生まれ、10歳で両親とともにフランスに移住、物心ついてからはリヨン郊外で暖房工場の工員や、医学事典の訪問販売などをしていた。

18歳で家を出て、移民のたむろするリヨンのナイトクラブに出入りし、1982年にアラブ・ロック・バンド「カルト・ド・セジュール」の歌手としてデビューした。バンド名は「滞在許可証 (グリーンカード)」を意味し、移民の怒りなどをニュー・ウェイヴ、パンク、レゲエ、ファンクなどを盛り込んだロックに乗せて、アラビア語で歌っていた。グループは先鋭的な音楽性で注目を集めたが、3枚のアルバムを残し、1989年に解散した。

1989年のうちにソロ歌手として活動を開始し、1991年にアルバム『バルベス』を発表。続く1993年のセカンド・アルバム『ラシッド・ター』では、カルト・ド・セジュールのアルバム『アラブマニア』以来となるスティーヴ・ヒレッジがプロデュースを担当。ヒレッジは、タハのアルバム9枚で音楽プロデューサーを務めている。

1998年には、パリのベルシー劇場にて1万6千人を集めた一大ライ・コンサート「アン・ドゥ・トロワ・ソレイユ (1,2,3 Soleils)」を実現させた。このライブは「ライの帝王」ハレド、「ライの小さな王子様」フォーデルと合同で行われ、当日の模様を収めたライブ・アルバムは60万枚以上も売れた。

2018年9月12日午前、就寝中に心臓麻痺で死去。59歳没。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『バルベス』 - Barbès (1991年)
  • 『ラシッド・ター』 - Rachid Taha (1993年)
  • Olé Olé (1995年)
  • Diwân (1998年)
  • 『メイド・イン・メディナ』 - Made in Medina (2000年)
  • Cheba Louisa (2001年) ※映画サウンドトラック
  • 『テキトワ?』 - Tékitoi (2004年)
  • 『ディワン2』 - Diwân 2 (2006年)
  • 『ボンジュール』 - Bonjour (2009年) (Gaëtan Rousselと共演)
  • 『ズーム』 - Zoom (2013年)

ライブ・アルバム

  • 『アン・ドゥ・トロワ・ソレイユ』 - 1, 2, 3 Soleils (1999年) ※ハレド、フォーデルとの共演ライブ
  • Rachid Taha Live (2001年)

コンピレーション・アルバム

  • Carte blanche (1997年)
  • 『ザ・ディフィニティヴ・コレクション』 - The Definitive Collection (2007年)
  • Voilà voilà le Best Of (2011年)
  • Rock N Raï (2020年)

カルト・ド・セジュール

  • Carte de séjour (1983年) ※EP
  • 『アラブマニア』 - Rhorhomanie (1984年)
  • 2½ (Deux Et Demi) (1986年)

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(アーカイブ)
  • ラシッド・タハ - Discogs(英語)
  • Rachid Taha Bio, Pictures and Photos(アーカイブ)
  • Read an album review of Diwân 2 at Allaboutjazz.com
  • Rachid Taha "Rock El Casbah" on Youtube(アーカイブ)
  • Rachid Taha song appears on Saturday Night Live, ArabMp3.Site

ラシッド・タハ Rachid Taha

ラシッド・タハ / ボンジュール [デジパック仕様] CDJournal

タシュ=ラバト 旅のお散歩写真 ヨーロッパ・シルクロード陸路横断 22,000kmの旅 On the Truck Silk Road

ラシッド・タハ Rachid Taha メルカリ

タヒチ 】ル タハア バイ パールリゾートより弊社限定特典のご案内 [ニュース] フォーティ・ナインリゾーツ