日引 聡(ひびき あきら、1961年9月 -)は、日本の経済学者。

東北大学大学院経済学研究科教授。元環境経済・政策学会会長。

来歴

1961年、京都府宮津市に生まれる。

1985年、上智大学経済学部経済学科を卒業後、1990年に東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位修得退学。

1989年、国立公害研究所(現 国立環境研究所)総合解析部研究員、1996年国立環境研究所社会環境システム部主任研究員に昇格。1999年、東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授就任、のち准教授となる。独立行政法人国立環境研究所社会環境システム研究領域(現・社会環境システム研究センター)環境経済政策研究室室長に就任。2012年、上智大学経済学部経済学科教授に就任する。2015年以来、東北大学大学院経済学研究科の教授を務める。国立環境研究所社会環境システム研究センター連携研究グループ長を併任している。経済学博士(上智大学)。2018~2019年度において、環境経済・政策学会会長を務める。

弟はパデュー大学工学部名誉教授の日引俊詞。

研究活動

環境経済学、資源経済学および,環境政策,政策評価を研究対象としている。 1997年に日本計画行政学会の日本計画行政学会奨励賞を受賞した。

 著書に、日引聡、有村俊秀(2002)『入門環境経済学―環境問題解決へのアプローチ (中公新書)』中央公論新社 がある。

 主要な研究成果は、

https://researchmap.jp/read0006101

https://ideas.repec.org/e/phi43.html

出典


学生の皆さんにおすすめする本 【おすすめ度☆】有村俊英・日引聡『入門 環境経済学 新版』中公新書, 2023年

日吉としやす JapaneseClass.jp

日引聡教授が令和4年度総長教育賞を受賞しました。 | 東北大学 経済学部・大学院経済学研究科

データサイエンス分野で起業。会計ソフトの使い勝手で、「マネーフォワード クラウド会社設立」を選びました。 「マネーフォワード クラウド会社

教授 日引 聡(環境経済) YouTube