アーサー・ジュニア・ガードナー(Arthur Junior Gardner, 1952年9月21日 - )は、アメリカ合衆国ミシシッピ州出身の元プロ野球選手(外野手)。左投左打。
来歴
1971年のMLBドラフトでヒューストン・アストロズから2巡目(全体36位)で指名されプロ入り。
1975年9月にメジャー初昇格。この年は13試合に出場した。
1976年はメジャー昇格の機会はなかったが、1977年は開幕戦にスタメン出場すると、シーズンを通じてメジャーに定着し66試合に出場した。
サンフランシスコ・ジャイアンツに移籍した1978年はわずか7試合の出場にとどまり、モントリオール・エクスポズに移籍した1979年と1980年はAAA級では好成績を残したがメジャー昇格はなかった。
1981年に広島東洋カープに入団。広島では左翼を守り、主に6番か7番を打った。1年目は打率.281、26本塁打、77打点をマークしまずまずの成績を残したが、2年目の1982年は相手球団の徹底マークなどから成績不振となり、11月18日に自由契約となった。
1984年から故郷ミシシッピ州のジャクソン州立大学の野球部コーチを務めたが、1986年にテキサス・レンジャーズ傘下AA級タルサ・ドリラーズで現役復帰。しかし1年限りで退団し現役引退。その後はスカウトを務めた。
エピソード
1981年7月19日の大洋戦(横浜スタジアム)で3点本塁打を放ったが、ホームベースを踏み忘れたために本塁打を取り消された。なお記録上は三塁打として処理され、走者2人の生還は認められた。またベース踏み忘れの本塁打取り消しは1958年9月19日の長嶋茂雄に次ぐ2人目でホームベースの踏み忘れは史上初であった。
詳細情報
年度別打撃成績
・各年度の太字はリーグ最高
表彰
- NPB
- 月間MVP:1回 (1981年5月)
記録
- NPB
- 初出場・初先発出場:1981年4月7日、対阪神タイガース1回戦(広島市民球場)、7番・左翼手で先発出場、4打数無安打(投手・伊藤文隆)
- 初安打・初打点・初本塁打:1981年4月8日、対阪神タイガース2回戦(広島市民球場)、2回裏に工藤一彦から左越先制ソロ
背番号
- 24 (1975年、1977年)
- 35 (1978年)
- 5 (1981年 - 1982年)
関連項目
- 広島東洋カープの選手一覧
出典
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 MLB、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube
- 個人年度別成績 アート・ガードナー - NPB.jp 日本野球機構




