最上 壽之(もがみ ひさゆき、1936年3月3日 - 2018年10月2日)は、日本の彫刻家。武蔵野美術大学名誉教授。
来歴
神奈川県横須賀市に生まれる。1960年東京芸術大学彫刻科卒。在学中は石井鶴三に師事した。1981年に武蔵野美術大学の教授となり、2005年に定年退職、名誉教授となった。
1992年に横須賀市平和都市モニュメントを制作。木を媒介とした抽象的な作風が特徴とされる。
2018年10月2日、心不全のため死去。
受賞
- 1968年 第4回長岡現代美術館賞展
- 1973年 第1回〜第3回まで連続して箱根 彫刻の森美術館大賞受賞
- 1975年 第4回平櫛田中賞
- 1976年 第5回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 兵庫県立近代美術館賞
- 1977年 第7回現代日本彫刻展 毎日新聞社賞
- 1979年 第8回現代日本彫刻展 東京都美術館賞
- 1980年 第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 朝日新聞社賞
- 1981年 第12回中原悌二郎賞優秀賞
- 1983年 第10回現代日本彫刻展 土方定一記念特別賞(第12回、第15回でも同賞受賞)
- 1984年 第12回長野市野外彫刻賞
- 1986年 みなとみらい21彫刻展優秀賞
- 1990年 第12回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 優秀賞
- 1994年 第14回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 佳作賞
- 2001年 紫綬褒章
- 2009年 旭日小綬章
代表作品
- 「笑、笑、笑、笑」(1963年制作、いわき市立美術館)
主な彫刻作品の設置場所
- 「イキハ・ヨイヨイ・カエリハ・コワイ」(1976年) - 兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー屋外(兵庫県神戸市灘区原田通3)
- 「イッテ・ミヨウヨ・アノヨマデ」(1977年) - 山口県宇部市・ときわ公園東・梅園付近
- 「ポカポカオヒサマテルホドニ」(1983年) - 山口県宇部市・宇部駅前
- 「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」(1994年) - 横浜みなとみらい地区・ヨーヨー広場(ランドマークプラザとクイーンズスクエアの中間地点)
- 「ウレシクテ アノヨト コノヨヲ イキキスル」(1990年) - 札幌芸術の森美術館
脚注



