紀元前465年(きげんぜん465ねん)は、ローマ暦の年である。

当時は、「ウィブラヌスとバルバトゥスが共和政ローマ執政官に就任した最初の年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元289年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前465年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法

  • 干支 : 丙子
  • 日本
    • 皇紀196年
    • 孝昭天皇11年
  • 中国
    • 周 - 貞定王4年
    • 秦 - 厲共公12年
    • 晋 - 出公10年
    • 楚 - 恵王24年
    • 斉 - 平公16年
    • 燕 - 孝公33年
    • 趙 - 襄子11年
  • 朝鮮
    • 檀紀1869年
  • ベトナム :
  • 仏滅紀元 : 80年
  • ユダヤ暦 : 3296年 - 3297年

できごと

ペルシア

  • アケメネス朝ペルシアの王クセルクセス1世は、長男とともに大臣のアルタバノスに殺害された。ペルシアの将軍メガビュゾスは、この暗殺の首謀者の1人と考えられている。
  • 数ヶ月の間、アルタバノスはアケメネス朝の支配権を握った。しかし、彼はメガビュゾスに裏切られ、クセルクセス1世の息子アルタクセルクセス1世に殺害された。

ギリシア

  • タソス島は、内陸地のトラキアとの競争、特に金山の所有が原因で、デロス同盟から離反した。キモンに率いられたアテナイ軍はタソス島を攻撃し、破った。

共和政ローマ

  • 三年間続いたアエクイ族との戦いに勝利した。
  • 戸口調査が行われ、孤児や寡婦を除いたローマの人口は10万4714人であった。

芸術

  • アテナイのアゴラの西側に円形建造物が建造された。
  • ペイディアスは、Athena Promachosと呼ばれる彫像の製作を始め、10年後に完成した。

誕生

死去

  • クセルクセス1世:ペルシアの王(紀元前519年生)
  • 勾践:越の王

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

歴史上の偉人が所持していた有名な刀・剣(伝説の剣) ailovei

Yahoo!オークション 【紀元前455440年 初期過渡期タイプ】古代ギリ...

古代日本史を紐解く「この物語は持統天皇が産声を上げた645年から始まる」|ゴールドライフオンライン

臥薪嘗胆の由来と意味 歴史の史実研究所

建国記念の日とは?|日本の歴史 解説音声つき