オソルコン2世Osorkon II、在位:紀元前872 ‐ 837年頃)は古代エジプト第22王朝の第5代ファラオ。即位名は「ラーの正義は強く、アメンに選ばれし者」を意味するヘジュケペルラー・セテプエンアメン

概要

先代の王タケロト1世と王妃カペスの息子。治世中、王都のタニスやブバスティスを中心に多数の建築事業を行うなど、王朝創始以来の国威を維持した。しかしその一方で、従兄弟のハルスィエセがテーベでファラオを称して独立する動きを見せ、更にアッシリアによるパレスティナ侵攻に直面するなど、国内外に多くの難を抱える事になった。

脚注

出典

注釈

参考文献

  • ピーター・クレイトン 著、藤沢邦子 訳、吉村作治監修 編『古代エジプト ファラオ歴代誌』創元社、1999年4月。ISBN 4422215124。 
  • ジョイス・ティルディスレイ 著、月森左知 訳、吉村作治監修 編『古代エジプト女王・王妃歴代誌』創元社、2008年6月。ISBN 9784422215198。[[ジョイス・ティルディスレイ]]([[:en:Joyce Tyldesley|英語版]])&rft.au=[[ジョイス・ティルディスレイ]]([[:en:Joyce Tyldesley|英語版]])&rft.date=2008-6&rft.pub=創元社&rft.isbn=9784422215198&rfr_id=info:sid/ja.wikipedia.org:オソルコン2世"> 
  • エイダン・ドドソン、ディアン・ヒルトン『全系図付エジプト歴代王朝史』池田裕訳、東洋書林、2012年5月。ISBN 978-4-88721-798-0。 
  • Kitchen, Kenneth Anderson (1986) (英語). The Third Intermediate Period in Egypt, 1100-650 B.C.. Aris & Phillips. pp. 112. ISBN 9780856682988. https://books.google.com/books?id=vde0QgAACAAJ 
  • Jürgen von Beckerath, Chronologie des Pharaonischen Ägypten or 'Chronology of the Egyptian Pharaohs,'(Mainz: 1997), Philip Zon Zabern
  • Gerard Broekman, 'The Reign of Takeloth II, a Controversial Matter,' GM 205(2005)
  • David Aston, Takeloth II-A King of the "Theban Twenty-Third Dynasty?", Journal of Egyptian Archaeology 75 (1989), p.150

研究事業 公益財団法人古代学協会

オソルコン2世のトライアド:イシスとホルスに挟まれたオシリス、第3中期、紀元前874〜850年(金とラピスラズリ)

「2月3日はオスマン帝国第6代スルタンのムラト2世の命日(1451年)。 アンカラの戦い(1402年)でティムール軍に敗れ」大西巷一:『星天の

ジョン・ケージ作曲の世界最長オルガン曲、オルガン2/ASLSPの流れるブルヒャルト廃教会 Chika Travel

「オスマン帝国とウィーン包囲」第2回 コンスタンティノープル陥落! 粋なカエサル