平戸 貢児(ひらと こうじ、1958年 - )は、日本の彫刻家。女子美術大学教授。

来歴

千葉県出身。千葉県立薬園台高等学校、東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。東京芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。

1988年に「HIRATO ATELIER」開設。千葉工業大学非常勤講師(1990年-1998年)、東京芸術大学非常勤講師(1995年-2001年)を経て、2001年から女子美術大学芸術学部立体アート学科助教授、2008年に教授に昇格。2010年より女子美術大学芸術学部美術学科立体アート専攻教授。環境芸術学会理事。

金属を中心とした彫刻作品を数多く発表している。

主な公募展・グループ展

  • 第15回日本国際美術展 東京都美術館 京都市美術館(1984年)
  • LUNAMI SELECTION ルナミ画廊(1991年)
  • Contemporary Works`94(1994年)
  • 日仏現代美術交流(1995年-1998年)
  • CHIBA ART FRASH`97(1997年)
  • 技・巧の悦楽(2000年)
  • 日本金属造形作家展(2001年)
  • SESSION(2002年)
  • 四人の彫刻「日本の微熱vol-1」(2002年)
  • 三人の彫刻「日本の微熱vol-2」(2004年)
  • METALLIC PARTY(2005年)

主な個展

  • UNTITLE(1983年-1986年、1989年、1992年)
  • From INSTALLATION to SCULPTURE(1990年)
  • LIFE-FORMS(1993年)
  • SHAPES OF LIFE(1994年-1998年)
  • LIFE`S ORIGIN メタルアートミュージアム(2001年)
  • LIFE'S ORIGIN(2007年)

外部リンク

  • 平戸貢児資料

松田 貢児|気象予報士|アナウンサー|KTNテレビ長崎

阿部守・有村森文・市原研太郎・川島清・小西信之・小林亮介・千崎千恵夫・田代睦三・田野金太・平戸貢児・藤井雅実・宮島達男・山本裕子

日韓彫刻交流展 ’22 彫刻家 湯川隆 オフィシャルサイト

役者.熊坂貢児 ミスターちんオフィシャルブログ「そーちゃんのひとりごと」powered by アメブロ

平戸市川内町にある鄭成功が生まれたと伝わる「児誕石」(中央)と碑の前に立つ石田さん 長崎・平戸から台湾訪問30回 鄭成功生誕400年前に