交響曲第6番ハ長調作品31は、クット・アッテルベリが作曲した交響曲で、彼の名を国際的に知らしめた出世作である。

概要

英コロムビア・レコードが企画したシューベルト没後100年記念作曲コンクールのために、1927年から1928年にかけて作曲された。本作がコンクールで優勝し、アッテルベリは1万ドルを獲得したため、「ドル交響曲」の異名を持つ。コンクールは当初、シューベルトの未完成交響曲の補筆を競わせるというものであったが、顰蹙を買ったために頓挫した。

初演は1928年10月16日、ケルンにてヘルマン・アーベントロートの指揮で行われた。日本初演は2009年3月20日、児玉宏指揮大阪シンフォニカー交響楽団の定期演奏会にて行われた。

終楽章の主題はコンクールの前に書かれたスケッチを元にしている。

楽器編成

フルート3(第3はピッコロ持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、チューバ、ティンパニ、打楽器、ハープ、弦五部

演奏時間

約33分。

楽曲構成

  • 第1楽章 Moderato
    ソナタ形式。 弦の伴奏の上でホルンと木管が第1主題を提示した後、下降音による第2主題を経て民謡風の第3主題が現れる。
  • 第2楽章 Adagio
  • 第3楽章 Vivace

音源

  • アリ・ラシライネン指揮 ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団によるCDなどが比較的知られている。

参考文献

  • CD解説:(広上淳一指揮 ノールショピング交響楽団)BIS 

Amazon.co.jp ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 ミュージック

交響曲第6番『田園』 ヘルベルト・ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデン ベートーヴェン(17701827) HMV

ベートーヴェン交響曲第6番《田園》、他[CD] イーゴル・マルケヴィチ UNIVERSAL MUSIC JAPAN

Amazon.co.jp アッテルベリ交響曲 第2番 ヘ長調 Op.6/同第5番 ニ短調 Op.20「葬送交響曲」 ミュージック

ベートーヴェン:交響曲 第6番 「田園」 CD Octavia Records Web Shop