1849年の相撲(1849ねんのすもう)は、1849年の相撲関係のできごとについて述べる。

興行

  • 2月場所(江戸相撲)
    • 興行場所:本所回向院
    • 3月25日(旧3月2日)より晴天10日間興行
  • 上覧相撲
    • 将軍徳川家慶上覧
    • 上覧場所:江戸城吹上
    • 上覧日:5月10日(旧4月18日)
  • 5月場所(大坂相撲)
    • 興行場所:天満砂原屋敷
  • 6月場所(京都相撲)
    • 興行場所:二条川東
    • 晴天10日間興行
  • 11月場所(江戸相撲)
    • 興行場所:本所回向院
    • 12月27日(旧11月13日)より晴天10日間興行

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 酒井忠正『日本相撲史 上巻』ベースボール・マガジン社、1956年6月1日。 

相撲の歴史 検索サイト20172019

勧進大相撲土俵入之図(かんじんずもうどひょういりのず)

相撲(明治29年) 「相撲の図」(風俗画報) ジャパンアーカイブズ Japan Archives

Yahoo!オークション 戦前 相撲【新版大日本相撲協会力士写真番付】/...

Yahoo!オークション 昭和29年「相撲11月号/秋場所總決算號」