吉川 友兼(きっかわ ともかね)は、鎌倉時代の武士、御家人。吉川氏2代当主。

生涯

文治5年(1189年)の源頼朝に従い奥州合戦に出陣。その武勇を認められ、翌建久元年(1190年)、頼朝の初入洛にも従った。建久4年(1193年)の富士の巻狩りの警護役を務め、曾我兄弟の仇討ちに伴う混乱への対応にも当たった。

正治2年(1200年)の梶原景時一族追討(梶原景時の変)の際に所領のある駿河国で、梶原景時一行の不審な動きを捕捉し、他の在地武士と共に襲撃して、景時の三男で豪勇で知られる梶原景茂を討ち取るも、友兼も深手を負っており、そのまま死去した。

友兼は死亡したが、子の朝経が加増され、梶原氏の所領であった播磨国揖保郡福井荘の地頭に任ぜられた。

脚注

参考文献

  • 今井尭ほか編『日本史総覧』 3(中世 2)、児玉幸多・小西四郎・竹内理三監修、新人物往来社、1984年3月。ASIN B000J78OVQ。ISBN 4404012403。 NCID BN00172373。OCLC 11260668。全国書誌番号:84023599。 
  • 岡部忠夫編著『萩藩諸家系譜』琵琶書房、1983年8月。ASIN B000J785PQ。 NCID BN01905560。全国書誌番号:84027305。 
    • 復刻 岡部忠夫編著『萩藩諸家系譜』(復刻版)マツノ書店、1999年1月。 NCID BA40243395。OCLC 416167998。全国書誌番号:99084570。 
  • 北広島町史
  • 中国新聞社『歴史紀行 安芸吉川氏』新人物往来社、1988年6月。ISBN 4-404-01517-8。 
  • 洞院公定 著「藤原南家」、今泉定介 編『尊卑分脈』 第3巻、吉川弘文館、東京〈故実叢書〉、1899年。 NCID BN12488942。全国書誌番号:40013115。 NDLJP:771957/39

関連項目

  • 狐ヶ崎 (刀)

吉川友 [Wanibooks WBGC]高清写真图2014.04 No.118极品比基尼清新养眼 吉川友女神私房照_秀色女神

吉川友天然美少女画像140枚清纯气质比基尼诱惑日本 吉川友女神私房照_秀色女神

吉川友天然美少女画像140枚清纯气质比基尼诱惑日本 吉川友女神私房照_秀色女神

吉川友「JAPAN EXPO MALAYSIA 2018」に出演決定!! | アイドルプラネット IDOL

吉川友「拡散の歌」1 作詞/作曲 吉川友 Moe Zine