島立(しまだち)、大字島立は長野県松本市の市街地の西の地名。かつての東筑摩郡島立村にあたる。

概要

国道158号沿いや、合同庁舎通り(合庁通り)沿い、長野県道320号倭北松本停車場線沿いには郊外型専門店や郊外型飲食チェーン店が多い。また、5階建て程度のオフィスビルも見られる。幹線道路の裏側は住宅地となっている。そのほかの地区は住宅と田畑が混在している。

地区の北部を流れる榑木川(くれきがわ)には、松本藩の土場があり、安曇方面の山間地にあった藩御用林で伐採した材木を引き上げ、堀米から陸送で各地へ運んだ。松本インターチェンジができて以降、合同庁舎が市内中心部から移転した。インターチェンジ周辺を市街地化する計画も度々浮上するが、島立地区の大部分が農業振興地域の指定を受けているため、今のところ進展は見られない。

俗地名では梶原(北東端)、堀米新田(北東部)、堀米(北中部)、大庭(中央部)、小柴(インターチェンジ周辺)、中村(中央部)、荒井(東端)、三の宮(東端)、町区(西端)、永田(西部)、北栗(北栗林の略 南部)、南栗(南栗林の略 南端)などが該当する。

世帯数と人口

2018年(平成30年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

交通

鉄道

  • アルピコ交通上高地線 : 大庭駅、信濃荒井駅

道路

  • E19 長野自動車道
    • 松本インターチェンジ
  • * 国道158号
  • 長野県道291号新田松本線

施設

  • 一之瀬脳神経外科病院
  • 松本合同庁舎
  • 松本労働基準監督署
  • 中信森林管理署
  • 長野農政事務所
  • 松本市役所島立出張所
  • 日本浮世絵博物館
  • 松本市歴史の里
  • 長野県松本筑摩高等学校
  • 沙田神社(信濃国三宮)
  • 高松寺
  • 松本市立高綱中学校
  • 松本市立島立小学校

脚注

関連項目

  • 浅田宗伯

【松本市】島立、信州むらに隣接する「榑木野 別館」が2月15日で閉店。春に新たな業態でオープン予定。(Ruka) エキスパート

2017/04/17 pm300頃 島立緑地の桜 新まつもと物語

[レポート]野外体験活動プレ授業:松本市立島立小学校4学年 2023年2月10日、15日 すえなみブッシュクラフト防災スクール 長野

松本市大字島立 松本市空き家バンク 物件詳細

長野県松本合同庁舎 松本市大字島立/公共施設 Yahoo!マップ