TEAM TAKE ONE (ちーむていくわん)は、かつて日本に存在したレーシングチーム。

日本信販社長(当時)の山田洋二が設立し、セントラル20の柳田春人が初代監督を務めた。

概要

1990年設立。ノバエンジニアリングにメンテナンスを委託し全日本F3000選手権に参戦開始。以降N1耐久(後のスーパー耐久)、全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)、全日本ツーリングカー選手権(JTCC)、全日本GT選手権(JGTC)の日本国内主要カテゴリーに参戦。オーナーの山田もN1耐久のホンダ・シビックやJGTCのポルシェで参戦した。日本信販の経営不祥事に伴う山田の引責辞任で2002年限りで活動停止した。

参戦実績

全日本F3000選手権

1990年、サントリー、プラスという大型スポンサーを擁し参戦開始。初年度はノバ、翌年はサントリー号のラルトがルマン、プラス号のローラがムーンクラフトによってメンテナンスされた。 1992年から自社メンテナンスを行う。翌93年最終戦で優勝を遂げるも、この年限りでトップフォーミュラは活動休止に。

全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権

1992年、日産・R91CPでコクヨのスポンサードを受け参戦。第2戦の富士1000kmではワークスのカルソニックと同一周回の2位の大金星をあげる。

全日本ツーリングカー選手権(JTCC)

1994年、BMW・318iで綜合警備保障のスポンサードを受け、中谷明彦のドライブにより参戦した。JTCCはこの年限り。

全日本GT選手権

1995年、ポルシェ・911 GT2で綜合警備保障のスポンサードを受け参戦開始。オーナーの山田洋二も自らハンドルを握る。1999年からマクラーレン・F1 GTRにマシンを変更。2002年まで参戦。

脚注


会社情報|株式会社テイク-ワン/TAKE1 コンピュータシステムの設計構築運用

1/43 McLaren F1 GTR JGTC 2000 Team Take One SUK 30 (Yellow)

株式会社テイクワン2

プロショップ TAKE ONE(テイクワン) 宮銀カード株式会社

チームONE