承明門(しょうめいもん)は、平安京内裏の内郭門の1つ、または京都御所の門の1つ。「南面内門」とも。

概要

平安宮内裏内郭の南正面にあり、外郭の建礼門と相対する。大きさは5間、戸3間であった。檜皮葺で、内側に2段・外側に3段の石階段があった。東に長楽門、西に永安門があり、これらを左右廂門といった。

関連項目

  • 源在子:土御門天皇の生母となったため院号宣下により「承明門院」を称した。
  • 徳大寺忻子:後二条天皇の中宮として立后され院号宣下により「長楽門院」を称した。
  • 穠子内親王:順徳天皇の皇女。准三宮に叙せられ院号宣下により「永安門院」を称した。

承明門 by JoggerR (ID:6579598) 写真共有サイトPHOTOHITO

承明門(南殿方向から)

LM26625,台北北門,北門,台北承恩門,承恩門,一級古蹟,台北市,中正區,黃昏,夕陽,夜景 a photo on Flickriver

LM26626,台北北門,北門,台北承恩門,承恩門,一級古蹟,台北市,中正區,黃昏,夕陽,夜景 a photo on Flickriver

北門_承恩門 臺北旅遊網