株式会社あさがおテレビは、石川県白山市に本社を置く第三セクター方式のケーブルテレビ局である。社名と同じ「あさがおテレビ」の名称でサービスを提供している。
沿革
- 1991年(平成3年)12月20日:株式会社テレビ松任(テレビまっとう)として設立。
- 1993年(平成5年)4月1日:あさがおテレビの愛称で開局、旧松任市でのケーブルテレビサービスを開始。
- 2001年(平成13年)11月1日:インターネット接続サービス「あさがおネット」を開始。
- 2003年(平成15年)12月1日:旧石川郡鶴来町でのサービスを開始。
- 2004年(平成16年)
- 6月23日:社名を株式会社あさがおテレビに変更。
- 10月1日:デジタル放送のサービスを開始。
- 2005年(平成17年)12月1日:旧石川郡美川町でのサービスを開始。
- 2007年(平成19年)1月1日:白山麓地域でのサービスを開始。
- 2011年(平成23年)7月1日:地上デジタル放送のアナログ変換(デジアナ変換)を開始(2015年3月31日まで)。
- 2012年(平成24年)4月1日:地域チャンネルおよび一部配信チャンネルのハイビジョン化を実施。
- 2014年(平成26年)8月1日:ケーブルプラス電話(KDDI)のサービスを開始(美川・鶴来)。
- 2018年(平成30年)2月1日:ケーブルライン(ソフトバンク)のサービスを開始。
- 2021年(令和3年)9月1日:OTTサービスを開始(Hulu・Netflix)。
事業所
- 本社
- 石川県白山市西新町235番地1
サービスエリア
2023年時点。サービスエリアの詳細は、公式サイトのサービス提供エリアを参照。
- 白山市の全域
- 能美市の一部(和佐谷町)
- なお、和佐谷町以外の能美市はテレビ小松のサービスエリアとなっている。
主な放送チャンネル
- 凡例
- プライム:プライムコース(全地域)
- ライト:ライトコース(美川地域のみ)
- らくらくプラス:らくらくプラスコース(松任・鶴来・白山麓地域のみ)
- らくらく:らくらくコース(全地域)
- ●:各プランで視聴が可能のチャンネル
- ※:別途申し込みが必要なチャンネル
テレビ局
- 4K放送
デジタルテレビはJC-HITSを使用している。
ラジオ局
チャンネル変更
2012年4月1日に大幅なチャンネル変更が実施され、これまでデジタル放送で実施されなかったチャンネルの配信が行われる。なお、あさがおテレビ以外はハイビジョン放送は行われない。
- あさがおテレビ:091ch → 111ch
- お知らせチャンネル:092ch → 091ch
- 大人の趣味と生活向上◆アクトオンTV:093ch → 092ch
- 防災チャンネル:093ch(デジタルでは新規配信)
- お天気チャンネル:112ch(デジタルでは新規配信)
また、有料チャンネルのハイビジョン化に伴い、新たに500番台でのチャンネル配信を開始。ハイビジョン化前の700番台のチャンネルは、2012年4月25日に放送が終了した。
コミュニティチャンネル
- あさがおチャンネル
- 自主制作番組の放送、各チャンネルの番組宣伝などを放送。日中には旅チャンネルや釣りビジョンなどのサイマル放送、深夜の時間帯にはショップチャンネルのサイマル放送を行っている(深夜1時から翌朝5時、日曜日のみ翌朝8時まで)。
- お知らせチャンネル
- 白山市による広報チャンネル。
主な番組
自主制作番組
現在の番組
現在の番組については、公式サイトのあさがおチャンネルまたはあさがおチャンネル番組表 (PDF) を参照。
- はくさん情報まちトピ
- 白山市内のニュースや出来事を放送する15分番組。月曜日から金曜日に放送。土曜日・日曜日には『週刊はくさん情報まちトピ』として1週間分が放送される。
- 白山手取川ジオパーク関連番組
- 白山手取川ジオパークの名所などを巡る旅番組で、年度によって番組名が変更されている。なお、この番組は石川県内の「北國新聞ニュース・プラス」チャンネル開設局や丹南ケーブルテレビ(福井県越前市)でも放送されている。
- あさがおキッズ
- 2008年度より放送開始。市内の幼稚園・保育所を訪ね、園児(年中児を中心に)の活動の様子を紹介する15分番組。
過去の番組
- 情報バラエティGAO☆GAO
- グルメ情報、行楽情報、サークル紹介などをまとめた30分番組。毎日3回同一内容で放送され、毎月1日と15日に内容が更新される。
- 新発見!白山スタイル
- 山麓エリアを3組の市民レポーターが歩き、その土地の魅力を紹介する。レポーターはフェルヴォローザ石川・白山FCコンビ、市内在住の外国人コンビ、金城大学ダンス部コンビが務めた。
- きらっとはくさん人めぐり
- 白山市出身者の著名人や白山市にゆかりのある人物に密着したドキュメント。毎月1日と15日に更新される15分番組である。
- ひるなまATV
- ぶんぶんい〜じぃナビ
- あらかるとBOX
- 白山市内の各種イベントの様子をニュースより長く、特集として放送する。基本は15分番組だが、内容によっては1時間番組になる場合もある(成人式特集など)。
ネット受け番組
- まちスタ330(金沢ケーブル)
- いずれも「北國新聞ニュース・プラス」で放送される番組で、生放送(祝日・年末年始は休止)。これ以外にも、金沢ケーブルとの番組交換も行われている。
インターネット
通信速度やプランは共通であるが、エリアによって配線方式が異なる(ケーブルテレビ・インターネット共通)。
- 松任・鶴来・白山麓:FTTH
- 美川:HFC
電話
いずれも白山麓地域は対象外となっている。
- ケーブルプラス電話(KDDI) - これに付随し、2015年(平成27年)2月10日からauスマートバリューの適用条件対象事業者となっている。
- ケーブルライン(ソフトバンク)
脚注
参考文献
- 『松任市史 続現代編』白山市、2006年3月31日。
関連項目
- ケーブルテレビ局の一覧
- セットトップボックス
- ケーブルテレビ向けCS放送
- デジタルチューナー
- ホームターミナル
- ケーブルテレビ
外部リンク
- あさがおテレビ
- あさがおテレビ【公式】 (@asagao_tv) - X(旧Twitter)
- あさがおテレビ公式アカウント - YouTubeチャンネル




